10周年 INDEXへ

活動ページへ



10周年記念事業
 
レポート
  国際奉仕委員会

2000年8月19日〜22日
(訪問先) 韓国 釜山市・慶州

(協力クラブ)R.I. District3660 釜山五六島ロータリークラブ

金 慶 泰ガバナー歓迎挨拶文 はこちら

辻村会長あいさつ はこちら

 明日に架ける橋

 

派遣中学生・教員のみなさん(敬称略)

石田麻奈

鶴城中学校2年生  

小坂紗布子

西尾中学校2年生

杉浦由紀

福地中学校2年生

磯谷直毅

東部中学校2年生

杉浦みゆき

平坂中学校2年生

外山智章

平坂中学校2年生

中村真奈

東部中学校2年生

伊奈信幸

寺津中学校教諭

塩谷恵美子

東部中学校2年生

鳥居陽子

西尾中学校養護教諭

旅程・フォトアルバムはこちら

「中学生海外文化体験の旅を終えて」 

 杉田芳男 国際奉仕委員長


西尾KIRARAロータリークラブ10周年記念事業として、2000年8月19日から3泊4日で中学生8名、教員2名を、友好関係にある韓国釜山五六島RCへ派遣した。日本の韓半島侵略の不幸な時代が、その後の日韓友好を妨げ、近くて遠い国にしてきました。

しかし、21世紀を迎えるこの2000年に、次世代を担う中学生、教師を派遣できたことは大きな成果と言えるでしょう。韓国の文化、歴史、経済に直接触れたことで、参加者の大きな糧に成ったと確信します。 また、釜山五六島RCの心のこもった歓待は、派遣の成功に大きく寄与いたしました。お世話頂いた諸兄に感謝を申し上げます。

ロータリークラブの基本理念に鑑みて、将来を託す青年の国際感覚の育成はメンバーの義務といえ、将来に亘り我らクラブが果敢にこの事業継承に挑むことを期待します。

このページ上段へ

10周年 INDEXへ

活動ページへ