ホームへ

BACK

NEXT

580回 例会号 (7月28日UP)

例会回目 第580回
開催日時 平成15年7月25日 金曜日 P.M. 0:30〜1:30
開催場所 例会場(西信中央支店3F)
合唱曲 ロータリーソング   「手に手つないで」
卓話者 西尾商工会議所会頭  岩崎豪詞(たけし) 氏
ビジター 1名(西尾R.C.)

司会進行

鈴木昭夫君

食 事 うな丼

 

 

会 長 挨 拶

国際ロータリーは、ポリオプラスの撲滅運動に力をいれています。この活動の主体はWHO(世界保健機関)です。他にアメリカのCDC貿易センターとユニセフそしてロータリーの4団体で行っています。それではロータリーとしての貢献度はどのくらい認識されているか調べましたところ、厚生労働省の資料には入っておらず、日本ではあまり知られていません。WHOでは高く評価されており、世界の中ではロータリー活動は高く評価されてます。このまま活動を続けていけば、2005年の国際ロータリーで撲滅宣言が出来る事は間違いないと思います。ロータリーの名は前面に出てきませんが、一歩下がるのがロータリーの精神ですので、撲滅した暁にはまた新しい奉仕活動に専念していくことでしょう。

幹 事 報 告

かぜでまだ体調が悪いです・・。先週の理事会で8月のプログラム、青少年受け入れ予算などが承認されました。米山奨学生の募集要項がきています。9月12日はガバナー補佐訪問です、多くの出席を願います。他クラブより例会変更などの案内が来ています。岩瀬文庫からも催しの案内が来てます。

出 席 報 告

会員総数

休会・病欠
・海外

計算会員数

出席数

MU数

欠席数

暫定出席率 修正出席率
62 3 59 37   22 62.71  

(前々回)

1

61

44

11

17

72.13

90.16

 

スマイルボックス報告

犬塚会長 西尾商工会議所会頭岩崎豪詞様、本日はお忙しいところをお越し頂きありがとうございます。本日の卓話宜しくお願いします。 

三浦幹事岩崎様ようこそKIRARAへ。本日の卓話楽しみにしておりました。

清克行君:富士山は遠くにありて思うもの、富士の山はありがたきかな、みなさん一生に一度はですよ・・

稲垣 敏君去る6月12日に吉良CC西コース8番ショートホールにて、間違ってホールインワンをしてしまいました。運が良いのか悪いのか・・中略・・メンバー全員に記念としてスポーツタオルを・・・

各 委 員 会 報 告

小林勝美君のお母さんが亡くなられました。通夜・葬式のご会葬宜しくお願いします。親睦委員は1時間前に集合して下さい。

富士登山をしてきました。青少年交換留学生エリックラッキー君の来日は8月13日。24日に歓迎会をあいやホールにて行います。彼が在日中に使う自転車を探しています、誰か貸してくれませんか・・。ホストファミリーもきまりました。

理事会で8月のプログラムが承認されました。・・中略・・15日は休会。22日は中根勝美君の卓話。29日は夜間例会です。

明日26日のライブと花火大会のご案内です。・・・バスは文化会館4時50分出発です。なるべくバスをご利用下さい。

 

卓 話 : 岩崎豪詞(たけし)氏

テーマ : 商工会事業について

西尾商工会議所会頭

今日は私の最もやりたい事、「町造り」に絞って話したいと思います。どこの市も中心市街地が空洞化しており、活性化していかなくてはならないのですが、開発方法とか市街化整備の見直しとか、方向転換を余儀なくされ、画期的な方法がないというのが現状です。
今年3月に中心市街地基本計画に基づきTMO構想を作成、そして市に提出し今月認定されましたが、TMOとは、町造り機関という意味であり、8月に立ち上げるのに最も簡単な方法である商工会議所が中心となる方法を取りたいと思っています。そして商工会議所の中に別組織を作り、一般市民にも参加してもらいたいと考えます。

町造りで一番大事な事は、独創的で魅力的ということです。町の個性について考えてみますと、歴史的な変遷というか歴史的な基盤、環境を配慮していかなければなりません。これからの重要な視点は、町の成り立ち、あるいは町の営み積み重ね、歴史の重さを再認識しなければいけない。時間の流れが感じられる町にしなければいけないと思います。ところが、現段階ではどこの町に行っても同じような造りになっています。これは個性というものは、新しく造っていくものだと誤解しているのではないかと思います。町並みの美しさを残して行くには、そこに住んでいる人の理解が必要であり、建築関係者は、町屋の修繕の仕方、現代生活に合うような手直しの仕方を考えていくことが、これからの環境時代のあり方ではないかと思います。

もう一つ大事な事があります。「第3の旅人をもてなしの心で受け入れる」、通りすがりの人が第1の旅人、リピーターが第2の旅人、この町に住みたい・商売がしたいと思う人が第3の旅人と言います。この第3の旅人が町造りのかぎを握っています。その人々の言葉に耳を傾ける事が大事です。市民意識、行政意識を変えていかないと町作りは出来ません。ロータリーの皆さんどうかご協力ください。

 

今週のトピックス 

7月26日の土曜日、地理研による「コンサートと吉良花火大会見物」の集いが吉良観光ホテルにて行われ、子供や奥さんも含め20数名の参加者がありました。ディナーに生演奏、おまけに花火もあり参加者は夏の一夜を大いに楽しんでいました。

 

 

 

ホームへ

BACK

NEXT